関西外国語大学孔子学院
成立时间:
2009年9月21日、関西外国語大学谷本義高学長と中国側の協力大学(北京語言大学)崔希亮学長が『事業実施合意書』に署名し、双方の今後の協力や交流など各方面におけるコンセンサスを得ることができた。なお合意にいたった事業内容は以下のとおりである。 (1)北京語言大学に留学している世界各国の留学生の関西外国語大学孔子学院での受け入れ (2)中国語・中国文化に関する教育事業の展開 (3)一般市民を対象とした中国語・中国文化講座の開設 (4)アジア・太平洋地域における中国語教員養成プログラムの展開など。 2009年9月22日、関西外国語大学と中国国家漢弁孔子学院本部は北京の孔子学院本部において『関西外国語大学孔子学院設立合意書』の調印式を行い、関西外国語大学谷本榮子理事長と孔子学院本部許琳総本部長がそれぞれ合意書に署名した。関西外国語大学孔子学院は穂谷キャンパスに設置され、日本国内で12番目の孔子学院で、日本国内にある外国語大学(7大学)の中で、唯一孔子学院を有している。 2009年12月16日、関西外国語大学孔子学院銘板除幕式が中宮キャンパス・マルチメディアホールで挙行され、関西外国語大学孔子学院が正式に開校した。 2014年12月に開かれた第9回世界孔子学院大会において、関西外国語大学孔子学院谷本榮子理事長は「日中友好交流に対する卓越した貢献」により「2014年度孔子学院先進個人賞」ならびに孔子学院銀盾奨賞を受賞した。これは2014年度日本人による唯一の受賞者であった。谷本理事長への先進個人賞は、中国の文化・教育を統括する劉延東・中国国務院副総理から授与された。2017年12月、第12回世界孔子学院大会において、関西外国語大学孔子学院は特色ある中国語教育、HSK試験(漢語水平考試)の著しい普及推進、日本における中国語教員養成に大変力を入れ、文化活動が豊富であるから「先進孔子学院賞」、「2017年漢語考試優秀賞」を受賞した。 2018年3月、関西外国語大学孔子学院は御殿山キャンパス・グローバルタウンに移転した。 2019年10月、関西外国語大学孔子学院創立10周年記念式典を関西外国語大学御殿山キャンパス・グローバルタウンの谷本ホールにて盛大に挙行。また、北京語言大学孔子学院提携大学連盟フォーラムと第10回現代漢語語法シンポジウムを開催した。 関西外国語大学孔子学院は設立以来、中国語教育を特色とし、HSK試験(漢語水平考試)の普及推進と本土の中国語教員の育成に力を入れると同時に、積極的に地域社会の公益活動に参加し、政府や市民と良好な関係を保ち、多数の中国文化普及プログラムを展開した。中国文化の伝達、日中両国民の心からの交流とグローバルな文化の多様性の創出に積極的に貢献した。

联系我们

Contact Us

关注我们
Follow Us
  • 电话

    0081-72-805-2709

  • 网址

    http://www.kansaigaidai.ac.jp/special/confucius/

  • 邮箱

    kongzi@kansaigaidai.ac.jp

  • 地址

    日本大阪府枚方市御殿山南町6番1号

  • 邮编

    573-1008

关注我们

特色及重点项目

Distinctive and Key Programs

      西日本地区における中国語教員養成プログラム
      関西外国語大学孔子学院は、日本国内の中国語教員養成を非常に重視しており、設立以来、率先して中国語教員養成プログラムを実施している。また、孔子学院をプラットフォームとして、周辺地域に広がり、西日本における中国語教員養成システムを設立し、西日本の中国語教育活動の展開を促している。このプログラムでは、中国国内の著名な講師陣及び日本の中国語学界の著名な専門家を招き、理論と実践、教育方法、中国語テキスト、文化教育、教学管理などの課題について講義を実施すると同時に、模擬授業を行い、専門家による評価も実施している。日本における中国語教員養成に相応しい内容を作るために、新しい教学理念を融合するだけでなく、更に強固な対応性と実用性を備えることで、関西地区の大学や中学校・小学校で中国語教育に携わる教員や、一般運営機関に勤める中国語教員を魅了し、大きな反響を呼んだ。中国語教員養成プログラムは、受講者の教育意識と教育レベルを向上させると同時に、豊かな教育資源、教育方法及び専門家と対面で交流するという貴重な機会を提供することで、中国語教育に対する直接的な指導意義と参考価値を見出した。関西外国語大学孔子学院は、2010年度から西日本地区における中国語教員養成プログラムを9回実施しており、受講者数は延べ2013人にのぼっている。本プログラムは西日本地区において、口コミによる効果を形成し、関西外大孔子学院に業務母体としての機能をもたらしている。
        HSK・HSKKの推進
        関西外国語大学孔子学院は2010年度から独立してHSK試験を実施しはじめ、年に2、3回のHSKとHSKK試験を実施している。HSK試験の一層の普及、学内外の中国語学習者の受験を推進するため、孔子学院はHSK対策講座(正規教育課程)、HSK・HSKK試験直前集中講座、講義や教材の研究開発など、様々な方法を用いて試験と授業を結びつけ、受験を促した結果、受験者数は年々増加し、合格率も大きく上昇している。また、HSK試験と就職を組み合わせ、学生の就職をサポートすることで、HSK5・6級に合格した関西外国語大学の卒業生の就職率は95%に達し、航空輸送業界に従事する人の数が日本一となったことからも、知らず知らずのうちにHSK試験の影響力が大きくなっている。2017年からは、一般社団法人日本青少年育成協会(HSK日本実施委員会)と連携して、孔子学院本部/漢考国際と共に、「HSK中国留学・就職フェア」を3回開催し、大きな反響を呼んだ。さらに、十年近くの取り組みの結果、英語国際学部に正規科目としてのHSK・HSKK対策講座を設け、試験料の減免を行い、受験を推進し、HSK・HSKK試験のテキスト開発、定期的なHSK・HSKK試験直前集中講座の実施などを行っている。関西外国語大学孔子学院は、試験実施に適した大学施設・設備と人材を有し、これまでの実績と経験を活かして、2022年7月末までに36回の試験を実施し、受験者数は延べ12000人に達している。日本で受験者数が最も多い試験会場であり、HSK受験者数が最も多い孔子学院である。
      联系方式
      地址: 中国北京市海淀区学院路15号
      电话: 86-10-63240618
      传真: 86-10-63240616
      邮编: 100083
      邮箱: info@ci.cn
      社交媒体
      返回顶部